マリエの震災での失言“ぶっちゃけ発言”が大炎上!枕営業告発でテレビから消えた理由に納得!

マリエさんといえば、最近、元ジャニーズのタレントに対する性的暴行の告発で話題になっていますが、実はそれ以前にも、震災発言で大きな炎上を起こしたことがあります。

2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後、マリエさんはTwitterで「ぶっちゃけ発言」をしてしまい、多くの人から批判を受けました。

その発言とは、一体何だったのでしょうか?

そして、その発言がマリエさんの芸能界での立場にどのような影響を与えたのでしょうか?

今回は、マリエさんの震災発言の経緯や内容、そしてその後の反響や謝罪について詳しく紹介します。

また、マリエさんが震災発言以降、どのような活動をしてきたのか、そして現在はどのような状況にあるのかについても触れていきます。

マリエさんの震災発言に関心のある方、マリエさんの枕営業告発に興味がある方は、ぜひ最後まで記事をお読みください。

目次

マリエが干された原因は震災での失言だった!その言葉とは?


引用画像:livedoor

マリエさんは、2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後、自身のTwitterで以下のような発言をしました。「ぶっちゃけ、今日の地震で被災した人たちに対して、何かをしたいと思ってる人はどれくらいいるんだろう。私は正直、何もしたくない。だって、私は自分のことで精一杯なんだもん。自分のことでさえうまくいかないのに、他人のことなんてどうでもいい。だから、今日の地震で被災した人たちに対して、心からお見舞いとか言えない。そんなこと言ったら嘘になる。私は自分のことしか考えられない。それが本音だ。」

マリエさんのこのTwitterでの投稿で、世の中から一気にバッシングを受け、このぶっちゃけ発言が大炎上をしました。

マリエがこのような失言をした3つの背景


引用画像:モデルプレス

マリエさんがこのような発言をしたことには3つの背景があると言われています。

  • マリエが当時貧乏だった
  • マリエが交際していた彼氏が東北の気仙沼市に住んでいた
  • マリエは摂食障害を患っていた

当時貧乏だった

マリエさんが当時貧乏だったことです。

マリエさんはセレブモデルとして活動していましたが、実は父親の会社が倒産し、多額の借金を抱えていました。

マリエさんは家族のために働いていましたが、自分にもお金が必要でした。そんなときに、募金しろというコメントを見たら、反発してしまったのでしょう。

交際していた彼氏が東北の気仙沼市に住んでいた

マリエさんが交際していた彼氏が東北の気仙沼市に住んでいたことです。

震災の後、彼氏の家族と連絡が取れなくなり、マリエさんは心配していました。

しかし、自分には何もできないという無力感や、自分のことで精一杯だという自己嫌悪もあったのでしょう。

摂食障害を患っていた

マリエさんは摂食障害を患っていたことも影響していると思われます。

マリエさんは17歳から10年間、摂食障害に苦しんでいました。

摂食障害は、心も体も精神的にも削られる病気です。

マリエさんは自分が嫌いで、自分が醜いと思っていました。

そんなときに、他人のことを思いやる余裕がなかったのかもしれません。

 マリエが震災での失言で干された2つの理由


引用画像:シネマトゥデイ

マリエさんが震災でのぶっちゃけ発言で芸能界の仕事を干された理由には2つ考えられます。

  • マリエの発言が世間の感情に反したこと
  • 震災の直後というタイミングが悪かったということ

マリエの発言が世間の感情に反したこと

マリエさんの発言が世間の感情に反したことについてです。

マリエは、2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後、Twitterで「ぶっちゃけ発言」をしました。そ

の発言は、被災者に対して何もしたくないというものでした 。

この発言は、震災の被害に遭った人たちや、支援活動に取り組む人たちに対して、非常に無神経で冷たいものと受け取られました。

多くの人から批判や非難の声が上がり、マリエさんは大炎上しました。

マリエさんはその後、Twitterを削除し、謝罪のコメントを発表しましたが、それでも世間の怒りは収まりませんでした 。

震災の直後というタイミングが悪かった

マリエさんの発言は、震災の直後というタイミングが悪かったということもあります。

震災の直後は、多くの人が被災者に対して同情や共感を示し、支援や救援に協力しようとする気持ちが高まっていました。

そんなときに、マリエさんのような発言をすると、世間の感情に逆らうことになります。

マリエの発言は、自分のことしか考えられないという自己中心的な態度を露呈したということで、多くの人に嫌われました 。

マリエの失言がニュースになった3つの理由


引用画像:ORICONNEWS

マリエさんの震災発言がニュースになった理由は、以下の点が考えられます。

  • 人気タレントであったこと
  • セレブモデル
  • 海外留学

人気タレント

マリエさんは、当時、テレビや雑誌などで活躍していた人気タレントでした。

そのため、彼女の発言には多くの人が注目していました。

セレブモデル

マリエさんは、セレブモデルとして知られていました。

そのため、彼女の発言には多くの人が反感を持ちました。

特に、震災の被害に遭った人たちや、支援活動に取り組む人たちにとっては、彼女の発言は許せないものでした。

海外留学

マリエさんは、震災発言の後、海外に留学しました。

そのため、彼女の発言に対する責任を取らなかったという印象を与えました。

また、彼女の留学先は、ファッションの名門校であるパーソンズ大学でした。

そのため、彼女の発言に対する反省がないという印象を与えました。

マリエは震災発言後、どのような謝罪をしたか


引用画像:週刊実話

マリエさんは震災発言後、以下のような謝罪をしたのです。

マリエさんは、震災発言をした当日の2011年3月11日に、Twitterを削除しました。

マリエさんは、翌日の2011年3月12日に、自身のブログで謝罪のコメントを発表しました。

そのコメントは以下のようなものでした。

「本日、私のツイッターでの発言について、多くの方からご指摘をいただきました。

私の発言は、被災された方々や支援活動に取り組む方々に対して、非常に不適切で無神経なものでした。

私は、自分の思いや考えを正しく伝えることができず、誤解を招くような言葉を使ってしまいました。

私は、自分の発言によって、多くの方の気持ちを傷つけてしまったことを深く反省しています。

私は、被災された方々や支援活動に取り組む方々に対して、心からお詫び申し上げます。

私は、今後、自分の発言に対する責任をしっかりと持ち、自分の言葉や行動に気をつけていきたいと思います。

この度は、大変申し訳ありませんでした。」

引用:fashion Junk Food scrap blog

マリエさんは、震災発言によって多くの人の気持ちを傷つけてしまったことを深く反省し、自分の言葉や行動に気をつけるようになりました。

 マリエの失言によるセレブ生活の終焉


引用画像:スポニチ

マリエさんが震災でのぶっちゃけ発言後の生活はどうなったのでしょうか。

 マリエの震災被災地への支援に対する借金疑惑

マリエさんの震災被災地への支援に対する借金疑惑とは、マリエさんが震災発言をした時期に、マリエさんの父親が事業に失敗し、マリエさん名義の借金が約6500万円残されたという報道のことです。

この報道によると、マリエさんの父親は、石油関連会社の社長で、セレブな生活を送っていたが、2009年に事業が失敗し、借金を抱えたということです。

マリエさんの両親は離婚し、マリエさんは自宅を買い取り、借金を引き受けたということです。

この報道は、マリエさんが震災発言をした時点で、すでにセレブではなくなっていたことを示唆しています。

マリエさんは、セレブタレントとしてのイメージを保とうとしていたが、実際には借金苦に苦しんでいたということです。

マリエさんは、震災発言で被災者に対する同情や支援の気持ちがなかったのではなく、自分の立場や状況に対する不満や苦悩があったのかもしれません。

 震災でのマリエの発言がセレブ生活を崩壊させた

マリエさんは、かつてセレブモデルとして知られていました。

マリエさんは、父親がフランス系カナダ人の石油王で、母親が元客室乗務員のサロン経営者という裕福な家庭に育ちました。

マリエさんは、小学5年生のときからモデルの仕事を始め、18歳のときにファッション雑誌『ViVi』の専属モデルになりました。

マリエさんは、その後もテレビや雑誌などで活躍し、セレブなイメージを持たれるようになりました.

震災でのぶっちゃけ発言から多くの仕事を失い、数年間メディアに姿を見せませんでした。

芸能界から消えた後

マリエさんは、芸能界から消えた後も、自分のやりたいことを探し続けました。

マリエさんは、2011年9月に、アメリカ・ニューヨークにあるファッションの名門校「パーソンズ・スクール・オブ・デザイン」に留学しました。

マリエさんは、そこでファッションデザインを学び、卒業後は日本に帰国しました。

マリエさんは、帰国後もファッションの仕事に就きました。

マリエさんは、2017年に自身が立ち上げたファッションブランド「パスカル・マリエ・デマレ」の活動を始めました。

マリエさんは、このブランドでサステナブル(持続可能)なファッションをコンセプトにしています。

マリエさんは、このブランドのCEOとして、デザインやプロデュースを行っています。

テレビ業界がマリエを避けた理由とは?


引用画像:JCASTニュース

マリエさんの発言が芸能界のルールに違反しているということです。

マリエさんは、当時、テレビや雑誌などで活躍していた人気タレントでした。

タレントとしての仕事は、視聴者や読者に対して好感を持たせることが重要です。

そのためには、自分の意見や感情を抑えて、世間の空気に合わせることが求められます。

しかし、マリエさんは、自分の本音を隠さずに、Twitterで発言しました。

その発言は、世間の空気とはかけ離れたものでした。

その結果、マリエは、視聴者や読者からの支持を失い、仕事を奪われました 。

マリエさんの発言は、芸能界のルールに従わなかったということで、芸能界の人たちからも見放されました。

芸能界は、表向きは仲良く見えても、実は厳しい競争が繰り広げられている場所です。

マリエさんのように、世間から嫌われるような発言をすると、芸能界の人たちからも敬遠されます。

マリエさんは、芸能界の人たちからも協力や支援を得られなくなり、芸能界を干されたと言われています 。

マリエがテレビ復帰できない理由


引用画像:日刊ゲンダイ

マリエさんがテレビから姿を消した理由として、もうひとつ大きな理由があります。

マリエさんは芸能界の告発発言をインスタグラムでのライブ配信を行いました。

この告発発言により、テレビ業界はマリエさんを出演させることはなくなりました。

 マリエの「枕営業の強要」告発発言が波紋を呼んだ


引用画像:サンスポ

マリエさんの告発発言とは、2021年4月4日にインスタグラムのライブ配信で行った、元お笑いタレントの島田紳助氏による枕営業の強要を暴露したものです。

マリエさんは、15年前に出演していたフジテレビの番組「クイズ!ヘキサゴン」の関係者との食事会で、島田紳助氏から「愛のない快楽のための行為をしよう」と言われたと主張しました。

また、その場にいた出川哲朗さんやお笑いコンビのやるせなすさんからも「マリエちゃん、やりなよ」と勧められたと証言しました。

マリエさんの告発発言は、インターネット上で大きな波紋を呼びました。

多くの人がマリエさんの勇気に賞賛や共感を寄せましたが、一方で、マリエさんの発言に疑問や批判をする声もありました。

特に、マリエさんの発言に関係するとされる出川哲朗さんややるせなすさんの所属事務所は、事実無根であるとして否定し、法的措置も検討すると発表しました。

島田紳助氏は、マリエの告発についてどうコメントしているか

島田紳助氏は、マリエの告発について、現在までに公式なコメントを出していません。

島田紳助氏は、2011年に芸能界から引退して以来、メディアに姿を見せておらず、今回の騒動に対しても沈黙を守っています。

島田紳助氏の現在の居場所や活動状況も不明で、マリエの告発に対する本人の見解や反論は、今のところ聞くことができません。

また、マリエさんの告発について、島田紳助氏の関係者や元所属事務所の吉本興業からも、コメントは出ていません。

島田紳助氏の元マネージャーである吉本興業の社長・大崎洋氏は、4月14日にオンラインで行われた定例会見で、マリエさんの告発について質問されましたが、「コメントする立場にない」と答えるにとどめました。

島田紳助氏の元後輩芸人である松本人志氏も、自身が司会を務める番組で、マリエさんの告発について触れることはありませんでした。

マリエの告発発言は、芸能界の闇を暴くのか

マリエさんの告発発言は、芸能界の闇を暴くものとして注目されましたが、その真偽や影響については、まだ不明な点が多いです。

マリエさんは、自分の発言に責任を持つとしながらも、具体的な証拠や名前を明かすことはありませんでした。

マリエの発言による芸能界の風評被害


引用画像:映画.com

マリエさんの告発による芸能界の風評被害とは、以下の点が考えられます。

  • タレントイメージの悪化
  • 枕営業の実態
  • 芸能界の不透明さや不公平さの露呈

タレントイメージの悪化

マリエさんが告発した島田紳助氏や出川哲朗さん、やるせなすさんらのイメージが悪くなりました。

特に、島田紳助氏は、芸能界を引退した後も、多くのファンや後輩芸人から尊敬されていましたが、マリエさんの告発でその評判が崩れました。

出川哲朗さんややるせなすさんらも、マリエさんを助けなかったことで非難されました。

枕営業の実態が、芸能界全体に広がっているという誤解

マリエさんが告発した枕営業の実態が、芸能界全体に広がっているという誤解が生まれました。

マリエさんの告発は、個人的な体験や感情に基づいたものであり、芸能界の一般的な状況を反映しているとは限りません。

しかし、マリエさんの告発が話題になると、芸能界には枕営業が横行しているというイメージが強まりました 。

これは、芸能界に関わる多くの人々にとって不利益になる可能性があります。

芸能界の不透明さや不公平さを露呈

マリエさんが告発した枕営業の問題に対する対応が、芸能界の不透明さや不公平さを露呈しました。

マリエさんの告発に対して、島田紳助氏や出川哲朗、やるせなすらの所属事務所や関係者は、否定や沈黙を選びました。

また、マスコミや警察も、マリエさんの告発に対する追及や捜査を行いませんでした 。

これは、芸能界には強い力を持つ人々がいて、彼らの利益や権力を守るために、問題を隠蔽や揉み消しするという構造があるという印象を与えました。

マリエさんの告発は、芸能界の闇やハラスメントに対する問題提起として重要なものでしたが、同時に芸能界のイメージや信頼を損なうことにもなりました。

テレビ局が社会的な責任を果たすためにマリエを排除


引用画像:Instagram

マリエさんが2021年4月にインスタグラムで行った「枕営業」告発に対して、テレビ局が報道や取材を行わないことや、マリエが出演していた番組を降板させているとのことです。

このようなテレビ局の対応には、以下のような理由が考えられます。

  • 自社の利益や権力を守ろうとしている
  • マリエの告発は、インスタグラムで行われたものである

自社の利益や権力を守ろうとしているのか

テレビ局は、芸能界と密接な関係にあり、芸能界に対して忖度しがちです。特に、マリエさんが告発した島田紳助氏や出川哲朗さん、やるせなすらさんらは、テレビ界で影響力のある人物や事務所とつながっているとされます。

テレビ局は、彼らに不利になるような報道や取材を避けることで、自社の利益や権力を守ろうとしているのかもしれません。

マリエの告発は、インスタグラムで行われたものである

テレビ局は、マリエさんの告発に対する社会的な関心や影響が低いと見ているかもしれません。

マリエさんは、かつては人気タレントでしたが、現在はほとんどメディアに姿を見せていません。

また、マリエさんの告発は、インスタグラムで行われたものであり、テレビ局の視聴者層とは異なるとされます。

テレビ局は、マリエさんの告発に対して、視聴率や反響が期待できないと判断しているのかもしれません。

マリエはテレビ復帰は難しい

以上の内容からマリエさんは、芸能界の闇やハラスメントに対する問題提起として重要なものでしたが、同時に芸能界のイメージや信頼を損なうことにもなりました。

マリエさんは、現在、自分の声を発信し続けていますが、テレビ復帰は難しいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)